E-Life Club

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ページ
印刷

個人情報の取り扱いについて

ベネッセグループ共済会(イーライフクラブ)では、個人情報保護法その他関連する法令等を遵守し、管理責任者のもと厳重なセキュリティ対策を施し、また、当会の個人情報保護方針に基づき、安全かつ適正に個人情報を管理します。

取得個人情報の種類と利用目的について

当会が実施する事業目的のため取得する個人情報とその利用目的は下記の通りです。

取得個人情報 利用目的
  • ●会員情報
  • ●給付関係情報
  • ●融資紹介情報

給付・団体保険および上乗せ保険加入・各種施設利用や補助制度等の実施、事業・サービス等の案内、業務の維持・改善およびこれらに関連・付随する業務

  • ●会員情報・加入履歴の記録管理および資格確認
  • ●施策・サービスの申請・利用の受付および給付・補助とその記録管理
  • ●施策・サービスの利用、給付に関する相談・問合せへの回答
  • ●振込および振込案内の送付、施策・サービスに関する案内・情報提供
  • ●当会運営の正常化・安定化(統計資料作成・財政分析等)
加入事業所の責任者・担当者情報 当会の運営全般に関する連絡・報告
取引先代表者・業務担当者情報 業務上の連絡、請求および支払事務

個人データの正確性の確保について

当会は、利用目的の達成に必要な範囲において、個人データが正確かつ最新の内容に保たれるよう努めます。 なお、届出書で取得した会員情報については、的確な給付手続きを行えるよう事業所より毎月、最新情報をいただき更新し、また、必要に応じて事業所と確認を行います。

開示申請等の手続きについて

当会は、当会の開示対象個人情報につき、個人情報保護法に基づき、ご本人または代理人からの開示の求め、および訂正・追加または削除の求め(以下、「開示申請等」といいます。)に対応いたします。

  1. 1.当会が保有する開示個人情報とその利用目的は下記の通りです。
    開示対象個人情報 利用目的
    • ●会員情報
    • ●給付関係情報
    • ●会員情報・加入履歴の記録管理および資格確認
    • ●施策・サービスの申請・利用の受付および給付・補助とその記録管理
    • ●施策・サービスの利用、給付に関する相談・問合せへの回答
    • ●振込および振込案内の送付、施策・サービスに関する案内・情報提供
    • ●当会運営の正常化・安定化(統計資料作成・財政分析等)
    加入事業所の責任者・担当者情報 当会の運営全般に関する連絡・報告
    取引先代表者・業務担当者情報 業務上の連絡、請求および支払事務
  2. 2.「開示申請等」の申請先について
    開示申請等は、下記に記載する窓口にお電話をいただければ、当会より必要申請書をお送りいたします。
  3. 3.申請の際必要な書類等
    「開示申請等」を行う場合は、当会よりお送りする申請書に所定の事項を全てご記入の上、本人確認のための書類を同封し、ご返送ください。ご返送いただく書類は、以下①および②です。
    1. (1)当会指定の申請書
      「個人情報開示等申請書」「個人情報訂正等申請書」「個人情報利用停止等申請書」
    2. (2)本人等確認書類
    申請者 本人等、確認に必要な書類
    本人
    (① or ②)
    1. ①運転免許証、健康保険被保険者証など現住所が記載されているものの場合は、いずれか1部のコピー
    2. ②パスポートなど現住所が記載されていないものの場合は、そのコピー1部に加え、住民票の写しを1通、添付。
    法定代理人
    (① + ②)
    1. ①法定代理権があることを確認するための書類
      戸籍謄本、親権者の場合は、本人が扶養家族として記載された健康保険証のコピー1部
    2. ②法定代理人本人であることを確認するための書類(本人の場合と同様)
    委任による代理人
    (① + ② + ③)
    1. ①当会所定の委任状 1通
    2. ②本人の印鑑証明
    3. ③代理人本人であることを確認するための書類(本人の場合と同様)
    「住民票の写し」「戸籍謄本」「印鑑証明書」は、申請日より3ヶ月以内に発行されたものに限る。
  4. 4.開示手数料について
    開示手数料は無料です。
    ただし、回答文書を郵送する場合の郵送料はご本人負担とさせていただきますので、郵便切手を貼った返信封筒を同封してください。

個人情報の委託、第三者提供について

いただいた個人情報は、上記の利用目的の範囲内で委託先に委託する場合および法令に基づいて提供する場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に開示または提供することはありません。また、利用目的遂行のため業務を委託する場合は、個人情報の取扱いに関する適正な管理および監督を行います。

なお、特定の第三者との間で個人データを共同利用する場合は、直接本人に、個人データを特定の者との間で共同して利用する旨、共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的、および当該個人データの管理について責任を有する者の名称を通知するか、またはホームページで公表します。

個人情報の問合せ窓口について

個人情報の取扱い、開示対象個人情報の利用目的の通知の求め、開示等の申請、苦情および管理等についてのお問合せについては、下記の窓口までご連絡ください。

ベネッセグループ共済会 個人情報窓口
TEL.086-221-2212
受付時間 10:00~12:00,13:00~17:00
(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)

なお、現在、当会が所属している「認定個人情報保護団体」はございません。

(2023年4月1日改訂)