災害見舞金
日常生活する家屋が災害により被害にあったとき
「災害救助法」が適用された災害により会員や家族が2日(1泊)以上避難生活をしたときに、お見舞金を給付します。
下記の3つの条件をすべて満たすとき
※災害救助法とは
災害に際して、国が地方公共団体、日本赤十字社その他の団体および国民の協力の下に、応急的に、必要な援助を行い、災害にかかった者の保護と社会の秩序の保全を図ることを目的に制定された法律。
対象者 | 本人・配偶者 | 子・実父母・配偶者父母 |
---|---|---|
給付額 | 20,000円 | 10,000円 |
夫婦や親子、兄弟で会員の場合には、どなたか1名のみご申請ください。
※家族内に複数会員がいても、同一の避難者に対する給付は会員1名のみとなります。給付金額が最も高い続柄に該当する会員がご申請ください。
避難開始日から1年間(退会予定者は退会日まで)
被災時の住所が確認できる書類
(被災日の前後3か月以内に発行された公共料金の請求書、消印がある郵便物、り災証明書 など)
提出先は、災害見舞金と同時に申請するかどうかで異なります。
避難者見舞金のみ申請 | GROP・E係へ直接提出(送付先住所はこちら) |
---|---|
避難者見舞金と災害見舞金を同時に申請 | 会社(総務・人事・労務など)へ提出
|
避難開始日から1年以内(退会予定者は退会日まで)に、GROP・E係必着
GROP・E係に直接送付する場合は、郵送か、ベネッセコーポレーションの社内便でお送りください。
個人情報のため、追跡可能な手段でのご送付をお薦めします。
(郵送用の宛名シートを印刷してご利用ください)
〒700-0023 岡山市北区駅前町2-5-24 JR岡山駅第2NKビル 5F ㈱GROP・E係 |
---|
うけとる人 | |
---|---|
会社名 | GROP |
事業所・ビル名 | 駅前町 |
部署名 | GROP |
セクション名 | E係 |
氏名 | 管原 |
連絡先電話(内線)No. | 702-2505 |
※個人情報保護便の送付連絡について